東北新幹線 2018春

どうも!もう5月も半ばですね。NRS2です!

さて、今回は青春18きっぷ2日分を利用して新幹線の撮影して来たので、その報告(2日目)を。今回のカメラもNikonD200、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G、Ai AF-S Teleconverter TC-20E IIです。

撮影場所は、お手軽な那須塩原駅で。

▼J67編成
J67編成
露出が!露出が足りない!

・・・日ごろの行いの悪さが原因でしょうか。E231系に揺られていた頃は太陽が出ていたのですが、205系に乗り換える頃には曇天に。

▼U17編成
U17編成
上り本線を通過するE5系。

えっと、新幹線ってこんなに速かった?と言うか怖かった?と感じる速度で通過していきました。E5系は速いですね。

▼J51編成
J51編成
1000番台がやって来ました。

東北新幹線の本線(通過線)を快走する姿はいつまで見れるでしょうか?

▼U32編成
U32編成
この辺りから更に露出が厳しくなり・・・

新幹線は巡光も良いですが、光の具合によって顔つきが変わるので面白いです。

▼U33編成
U33編成

露出に加え、カントに合わせてカメラを傾けてしまう癖が再発してしまいました。。。水平、意識してたのになぁ。

▼J61編成
J61編成
露出が限界!

と、言うことで撤収しました。
E2系3本撮りましたけど、全部1000番台。廃車が進んでいるとは言え、0番台も走ってるはずなんですが。

今回は下見的な意味合いもあったのですが、それを加味しても露出不足だったり、E2系0番台や数本残っているE3系R編成、H5系が撮影できなかったり、色々と不満だったので、リベンジしたいものです。

それでは

0 Comments