Amazonベーシック(単三充電池)のパッケージ変更に!

どうも!NRS2です。

さて、今日は普段は記事にしない内容なのですが、あまりにもネタがないのでAmazonベーシックの充電池(単三8本)の話題でも。

我が家では一部のセンサーライトや自転車のライト類にエネループを使っていましたが、それも寿命を迎え、充電池の更新時期を迎えています。屋外で使用するということで、例えば駐輪中に転倒、エネループが紛失してる!なんてこともありました。
そこで「万が一紛失しても、お財布に(あまり)いたくない!」を実現するために、屋外用の電池として購入しているのがAmazonベーシックの単三充電池です!
ちなみに、この記事を書いている時点でAmazonベーシック単三8本は1643円。エネループ単三8本は1829円です!・・・あれ?あまり安くないぞ?まぁタイムセールなどを利用すれば安くなりると言うことで話をすすめましょう。

▼いままでのパッケージ
DSC_00955.jpg
従来、Amazonベーシックの充電池はこのパッケージで届いていました。

以前は丁度良い大きさだと思っていたのですが、新パッケージと共に届いたときは少し大きく感じるので不思議です。

▼新型のパッケージ
DSC_00956.jpg
小ぶりなサイズになって届きました。

この写真だけでは伝わらないと思うので、新旧の大きさを比較してみます。

▼新旧大きさ比較
DSC_00957.jpg
同じ商品が入っているとは思えないくらい小さくなりました。

一応、中身を確認してみます。まずは旧パッケージから。

▼旧パッケージ中身
DSC_00958.jpg
旧パッケージの方が開けやすい形をしています。

▼続いての新パッケージ中身
DSC_00959.jpg
同じものが入っているとは思えないくらい、小型のパッケージになりました。若干開けにくくなりましたが。

この他に説明書が1枚。内容は変わらないようです。


ちなみに、本体に刻印されている製造年月日と思われる日付は、旧パッケージのものは「201606」、新パッケージのものは「201710」でした。
購入は2018年3月なんですけどね。まさか2年近く前に製造されたものが届くとは。・・・不活性化してないと良いなぁ。

それでは

0 Comments