趣味人でいこう(ブログ)URL変更のお知らせ
どうも!まさか今年初の更新が秋になるとは思ってもいなかったNRS2です。
去年初の更新は夏でしたね。あれ?この更新頻度はマズイんじゃ・・・。
さて、今回はFC2ブログの常時SSL化に伴う、URL変更のお話です。SSLに対応するだけで良かったのに。
※記事初公開時と仕様が変わりましたので、一部加筆修正しています。
1.ブログのURLが変わりました
旧:http://personwithwideint.blog44.fc2.com/
新:https://personwithwideint.blog.fc2.com/
httpからhttpsに、そしてFC2ブログのサーバ番号を示す44がURL中から削除されています。旧URLから新URLへは302リダイレクトされていますが、ブックマークなどしている方は変更をお願いします。
管理画面から301/302リダイレクトを選択できるように変わりました。現在は301リダイレクト中です。
2.記事URLも変わりました
旧:http://personwithwideint.blog44.fc2.com/blog-entry-206.html
新:https://personwithwideint.blog.fc2.com/?no=206
FC2ブログの場合、一つの記事でも複数のURLを持つことがあり、例えばこの記事の場合は主に上記の2つのURLで表示することができます。Yahoo!やGoogleなどの検索結果から旧URLへアクセスした場合、新URLに302リダイレクトされます。Twitterへ投稿したリンクやブログ内の移動ではhttps(中略)/?no=206ではなく、https(中略)/blog-entry-206.htmlが表示されます。
アクセスしたURL → リダイレクト先
http://(中略)/blog-entry-206.html → https://(中略)/?no=206
https://(中略)/blog-entry-206.html → https://(中略)/blog-entry-206.html
https://(中略)/?no=206 → https://(中略)/?no=206
一時期はhttps://personwithwideint.blog.fc2.com/?no=206となっていた記事URLですが、現在はhttps://personwithwideint.blog.fc2.com/blog-entry-206.htmlと、昔ながらのURL形式に戻っています。サイトマップと同一形式(blog-entry-数字.html)になって一安心です。
3.カテゴリーのURLも変わりました
旧:http://personwithwideint.blog44.fc2.com/blog-category-4.html
新:https://personwithwideint.blog.fc2.com/?cat=4
この記事のカテゴリー「日常・お知らせ」のURLです。記事URLと同様、URLパラメーターによりカテゴリーが表示されるようになりました。新旧URLにアクセスした場合の挙動も記事URLと同様のようです。
カテゴリーのURLは相変わらず?cat=数字にリダイレクトされるようです。
アクセスの多いURLではこの辺りでしょうか。
SSLに対応させる為にはURLの変更が必要ですし、かと言って安易にURLを変更したくありません。ただ/m/や/ps/も含めて、一つの記事に複数のURLからアクセス出来るの状況は何とかして欲しいものです。ちなみにこのブログのインデックス数は、googleサーチコンソールによると3,000件を超えています。記事数は200超程度なんですけどね。
最近は拡張子が表示されないサイトも多いですが、これも流行りなのでしょうか。ブログの記事ファイルがhtml以外になっても対策が容易になると歓迎するべきなのか、URLが変わることを嫌うべきなのか、どちらもメリット、デメリットがあるのでよく分かりません。
それでは
去年初の更新は夏でしたね。あれ?この更新頻度はマズイんじゃ・・・。
さて、今回はFC2ブログの常時SSL化に伴う、URL変更のお話です。SSLに対応するだけで良かったのに。
※記事初公開時と仕様が変わりましたので、一部加筆修正しています。
1.ブログのURLが変わりました
旧:http://personwithwideint.blog44.fc2.com/
新:https://personwithwideint.blog.fc2.com/
httpからhttpsに、そしてFC2ブログのサーバ番号を示す44がURL中から削除されています。旧URLから新URLへは302リダイレクトされていますが、ブックマークなどしている方は変更をお願いします。
管理画面から301/302リダイレクトを選択できるように変わりました。現在は301リダイレクト中です。
2.記事URLも変わりました
旧:http://personwithwideint.blog44.fc2.com/blog-entry-206.html
新:https://personwithwideint.blog.fc2.com/?no=206
FC2ブログの場合、一つの記事でも複数のURLを持つことがあり、例えばこの記事の場合は主に上記の2つのURLで表示することができます。Yahoo!やGoogleなどの検索結果から旧URLへアクセスした場合、新URLに302リダイレクトされます。Twitterへ投稿したリンクやブログ内の移動ではhttps(中略)/?no=206ではなく、https(中略)/blog-entry-206.htmlが表示されます。
アクセスしたURL → リダイレクト先
http://(中略)/blog-entry-206.html → https://(中略)/?no=206
https://(中略)/blog-entry-206.html → https://(中略)/blog-entry-206.html
https://(中略)/?no=206 → https://(中略)/?no=206
一時期はhttps://personwithwideint.blog.fc2.com/?no=206となっていた記事URLですが、現在はhttps://personwithwideint.blog.fc2.com/blog-entry-206.htmlと、昔ながらのURL形式に戻っています。サイトマップと同一形式(blog-entry-数字.html)になって一安心です。
3.カテゴリーのURLも変わりました
旧:http://personwithwideint.blog44.fc2.com/blog-category-4.html
新:https://personwithwideint.blog.fc2.com/?cat=4
この記事のカテゴリー「日常・お知らせ」のURLです。記事URLと同様、URLパラメーターによりカテゴリーが表示されるようになりました。新旧URLにアクセスした場合の挙動も記事URLと同様のようです。
カテゴリーのURLは相変わらず?cat=数字にリダイレクトされるようです。
アクセスの多いURLではこの辺りでしょうか。
SSLに対応させる為にはURLの変更が必要ですし、かと言って安易にURLを変更したくありません。ただ/m/や/ps/も含めて、一つの記事に複数のURLからアクセス出来るの状況は何とかして欲しいものです。ちなみにこのブログのインデックス数は、googleサーチコンソールによると3,000件を超えています。記事数は200超程度なんですけどね。
最近は拡張子が表示されないサイトも多いですが、これも流行りなのでしょうか。ブログの記事ファイルがhtml以外になっても対策が容易になると歓迎するべきなのか、URLが変わることを嫌うべきなのか、どちらもメリット、デメリットがあるのでよく分かりません。
それでは