はじめましてな新幹線

どうも!NRS2です。

今回は、曇り空のもと大宮駅で新幹線を撮影してきたので、その報告を。今回のカメラは、NikonD200、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G、Ai AF-S Teleconverter TC-20E IIです。

▼E6系Z5編成
E6系Z5編成
カメラの準備中にやって来たE6系Z5編成とE5系。

打ち上げ花火を撮影した数日後に電車を撮りに行った際、シャッター速度がバルブままで大惨事になったことがあるので、撮影が終わったらプログラム優先オートに戻すのですが、今回はそれが仇になりました。。。HIDのヘッドライトが正面に来た瞬間にシャッター速度と露出が凄い速度で変化して行きました。。。

▼E7系F1編成
E7系F1編成
やって来ました!「はじめまして」な新幹線!
F編成のトップがやって来ましたよ!

E7系は北陸新幹線開業に向けて増備された新幹線です。最高速度は整備新幹線と言うこともあり、営業運転での最高速度は260km/hと控えめです。
・・・写真が暗いのは置いておきましょう。

▼E2系J70編成
E2系J70編成
新青森延伸に合わせて増備されたJ70編成。

▼E4系P81編成
E4系P81編成
2編成しかいない長野まで乗り入れ可能なE4系、P81編成。
東京方の車は上越新幹線「とき」に合わせた新塗装に変更されていますね。

▼E6系Z21編成
E6系Z21編成
こまちとはやぶさの速達列車を引き継いだE5系E6系のコンビ。
鮮やかな赤と緑のコントラストはお気に入りです。

曇り空でHID4灯を輝かせる新幹線を正面から撮るのは、そもそも撮影地を間違えてるとしか言えないですよね。もっとも、晴れると逆光になるので、曇り空の日しか撮れないのですが。

▼185系OM09編成
185系OM09編成
帰り際、在来線ホームで回送表示で停車中の185系がいたので土呂駅へ先回りして一枚。

こんな感じで、全体的に残念な感じでした。東北新幹線は東海道新幹線を違い、車体の塗装が多種多様なので形式ごとに適正露出を得るのが難しいです。とは言え、E6系、E7系はこのブログでははじめましてな新幹線たちですし、中々個性的な編成が撮れたのでよしとします。

それでは

0 Comments